富山県の社会保険労務士法人 片境事務所

企業と人の課題に、
丁寧に寄り添う。

私たちについて

制度や環境の整備だけでなく、
気持ちよく働ける環境づくり支援を。

私たちは、企業の人事労務に関する制度づくりや、皆が気持ちよく働ける環境づくりを支援する社会保険労務士事務所です。

手続きや規程の整備にとどまらず、ハラスメント対応や年金相談など、「人」に関わる課題に丁寧に寄り添いながら解決を目指します。

令和7年からは新規事業として個人向けの障害年金申請代理業も開始しました。

これまで積み重ねてきた豊富な経験をもとに、法律をおさえて、実務をする――それが片境事務所の姿勢です。

経営理念

(1)私たちはお客様の良き相棒となり、幸せになる提案をします。


(2)私たちは事業を通して、地域良し、社員良し、企業良しと、地域の笑顔作りに貢献します。


(3)私たちは風通しの良い職場、個人の充実をはかる組織となって幸福を追求します。


商品・サービス内容

就業規則・各種規程

就業規則とは働く上でのルールや労働条件を定めたものです。法改正への対応や働き方の多様化に伴い、定期的な見直しが求められています。当サービスでは、企業の実態やニーズに即した「就業規則」や「各種規程」の作成から届出まで行っています。労働基準法をはじめとする関連法令を踏まえ、実務に即した内容で整備いたします。

給与計算

当サービスでは、毎月の給与計算業務をはじめ、賞与計算など、給与に関する各種業務を代行・支援いたします。
残業代の1時間単価設定など正確かつ信頼性の高い給与計算業務
を通じて、貴社の人事・労務管理を支援いたします。

各種社会保険手続き

当サービスでは、企業様の状況に応じた社会保険手続きを確実に代行いたします。煩雑な事務作業の負担を軽減し、スムーズな労務管理を支援いたします。
法令に基づいた適正な手続きを通じて、企業の信頼性向上と社員さんの安心をサポートいたします。

会社情報

会社概要

会社名 社会保険労務士法人 片境事務所
事業内容 労働法令研修・ハラスメント予防研修、各種研修講師
健康保険、年金、雇用保険等の各種社会保険手続き
労働保険の手続き
就業規則や諸規程作成
ハローワークや労働基準監督署、年金事務所、労働局等への届出
賃金制度・人事制度の提案、相談・指導業務
労務相談
助成金の申請
給与計算の代行
障害年金の申請
代表者 片境 一暁
設立

平成30年

従業員数 3人
電話番号 076-482-4604シャロウシ
営業時間 9:00~17:00

事務所は2階になります

打ち合わせスペース

スタッフ紹介

増子 彩 Masuko aya

担当 事務
自己紹介 「トラブルが起きてから対応する」のではなく、「起きる前に防ぐ」ことに価値を感じて、社労士の世界に興味を持ちました。社会保険労務士の資格取得のため、勉強中です。
趣味・特技 観劇・旅行
もともとはあまり旅行しないほうでしたが、観劇やライブでいろいろなところへいくうちに旅行そのものが好きになりました。

片境 瞳 Katazakai hitomi

資格 ハラスメント防止コンサルタント
製菓衛生師
大型自動二輪
担当 営業
自己紹介 前職では製菓衛生師として菓子製造に携わっていました。職種は変わりましたが、どちらの仕事も「人のために何ができるかを考え、形にして届ける」という点で共通しており、その姿勢は今も変わらず大切にしています。
趣味・特技 コーヒーと甘いものが好きで、日常の中で心が和むひとときです。旅先でも喫茶店を巡るのが楽しみで、その土地ならではの味や空気感にふれるのが好きです。

アクセス

住所

〒930-0008
富山県富山市神通本町1丁目8−7
碓井ビル2−A

富山駅徒歩5分

駐車場 あり(2台)
P片境事務所の前に停めてください
PAGE
TOP